肉離れ

こんな肉離れの症状でお困りではありませんか

  • 痛くてふつうに歩けない

  • 明日の試合に絶対出たい

  • 23週間も松葉杖なんて不自由でイヤ
  • ひと月近くも仲間に遅れをとりたくない。
  • 松葉杖やリハビリにたくさんの時間をとられたくない。
  • 治るなら1日も早く競技に復帰させてほしい

お客さまの喜びの声

\ 信頼の証です!/

(肉離れ)翌日から練習できるようになりました!

息子がサッカー部の走り込みトレーニング中に軽い肉離れになり、近くの医院で鍼治療や電気治療などをしながら3週間安静にし、ようやく復帰出来た矢先、逆足を同じように痛めてしまい、また2〜3週間安静と言われ落ち込んでいました。

以前別の症状で通ったことがあるうめはら先生のことを思い出し、翌日に予約をお願いしました。優しく色々とお話を聞いて頂き治療をしてもらうと、元々練習は2週間程見学する予定でしたが、治療後翌日から軽くジョギングやボールを蹴る練習が出来るようになりビックリです。練習後も痛みがなかったようで、息子も喜んでいました。

うめはら先生には親子共々とても感謝しています。これからも定期的にメンテナンスをお願いしようと思っています。宜しくお願いします。

橋本市

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

(ねんざ)翌日には縄跳びできました!

息子の捻挫を一日で治してもらいました。
息子がサッカーでタックルをうけて足首を痛め、全治2週間と診断され松葉づえをついていたのですが少しでも早く治してあげたいと思い治療をお願いしました。

先生には母が以前からお世話になっており脊柱管狭窄症の痛みで歩くことができなくなっていたのが、数ヶ月の治療を経て足のしびれと痛みが消え普通に歩けるようになったと聞いていました。

息子が院を訪れた際は足首がまだ熱を持っており痛みがあったようなのですが、施術後は痛みはほぼなくなったようで普通に歩けるようになっていました。そして翌日にはなんと縄跳びをしたと聞かされすごく驚きました。
無理してまた悪化するのではと心配していたのですが、その後も普通に走ったり運動をしても特に問題ないようで先生には本当に感謝しています。

私も以前から腰の痛み、施術を受けています。私の痛みは数年来のものなので息子のように簡単には治らないですが、母が改善したように私も早く良くなることを期待しています。

先生はフレンドリーでいつも優しく前向きな言葉をかけてくださる、とても話しやすい方です。

紀の川市

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

いかがですか?

きっとあなたの症状も、この方たちと同じように改善に向かいますよ。

そのためにも、まずはあなたが苦しんでいる「頭痛」について理解しておく必要があります。

そもそも肉離れとはどんな症状か

肉離れの痛みというのは、

関節の動くスピードに筋肉や腱の働きがついていけないために、痛みます。

細かい話をすると、損傷した組織の細胞を取り除くためにマクロファージが出される。マクロファージが壊れた組織を取り除く際に炎症物質を置いていきます。

じっとしていてもジンジンと痛み、負荷をかけると凄く痛い状態です。

そもそも痛みとは?

皮膚や筋・筋膜・腱・靭帯などにあるセンサーが損傷やストレスの刺激を受けて、それが脳に伝わり「痛い」と判断します。

……………………

筋肉には【関節を動かす】そして、負担を吸収し【関節を守る】という二つの役割があります。

この【関節を守る】役割によって筋肉が正しく動いていれば、『痛み』が出ることはありません。

また、体重や筋力が『痛み』に大きく影響すると誤解されがちです。

実は体重や筋力は、『痛み』においては特に重大な問題ではありません。

骨や関節に問題があり、さらに筋力があまりなくとも、筋肉を正常の状態に整えることで『痛み』に対応することができます。

私たちの動きのすべては、神経の伝達によって行われています。

ケガや疲労などが原因で、この伝達はスムーズにいかなくなってしまいます。

その結果、本来の動きができなくなります。

病院などでの一般的な治療法

病院や接骨院などでの一般的な治療法として、

  1. 安静
  2. 湿布
  3. ぬり薬
  4. 内服薬

などがありますが、治るまで2週間〜ひと月かかるのが標準、というのが現状です。

その間、練習もできず、安静を求められたためリハビリが必要になり、気が遠くなりそうなほどの遅れを取ってしまいます。

それらの治療法ではなぜ時間がかかるのでしょうか?

それは、痛んでいる根本原因に取り組めておらず、本人の治癒力に頼り、ただ安静にするだけだからです。

安静にすると代謝が落ちて、本来の動きを取り戻すのにどうしても時間がかかってしまいます。

ではなぜ当院では肉離れの痛みが短時間で解決するのでしょうか?

1.炎症性の痛み

炎症物質の吸収がカギ。になります。

周囲筋の機能と代謝力を上昇させ、毛細血管を開栓します。

同時に筋肉の関節を支える機能を上昇させ、痛みなく動かすことが可能になります。

当院の施術でなぜ改善するのか?

本来の動きができなくなった筋肉に対し、本人の意思が関係しない神経の“反射”を使って、正しい運動反射弓を創り出します。

すると、神経伝達が正常に回復されるので、当然筋肉は正常に働きます。

筋肉が正常に働くことができれば血流も改善されるので、ケガや不調、そして『痛み』が劇的に改善されます。

さらに神経の伝達がスムーズに行われるように回復すると、全体的な連動性も高まるのでパフォーマンスの向上につながります。

社会的責任の大きな方々から
\推薦頂いております/

「施術はともかく丁寧で、痛みを抱える全ての人に寄り添ってくれます」

香ヶ丘リベルテ高等学校

教師

佐々木康憲 先生

私自身も長年、慢性の腰痛と肩こりに悩んでいました。梅原先生の施術を受け、特に腰痛は半年以上悩んだ症状がウソのように改善され、今の生活はまさに夢のようです。

梅原先生の施術はともかく丁寧で、痛みを抱える全ての人に寄り添ってくれます。

私の痛みを先生は穏やかな口調で探り当て、そしてあたかも自分の痛みのように共有してくれながら施術してくれるのが何よりありがたく心強く、そして癒されます。

初めて施術を受ける時は誰でも不安はあるかと思いますが、先生の優しいお人柄と深い知識と確かな技術で不安は一瞬にして吹き飛びます。安心して施術を受けられる整体院として自信を持って推薦いたします。

「はじめての方も女性の方も、安心して受けられる整体院です!」

香ケ丘 リベルテ高等学校

教師

神野孝裕 先生

私は持病が原因で5ヶ月もの休職をした経験があり、少しでも改善できればと騙された気持ちで行かせてもらいました。

カウンセリングでは、丁寧に優しく体の状況を確認し、初回施術の時から親身になってくれました。また、梅原先生の誠意と力強さにかけてみたいと思えました。

日によってその状態で足もみの日や整体の日を使い分けて下さって、自分より体の事を分かってもらえてるのではないかと思うくらい的確です。今では体に何か不調が出たら、どんな事でも梅原先生にみてもらおうと思うくらいです。

 持病や体の悩みがある方は、是非騙された気持ちで一度行ってみて下さい。とても気さくで話しやすく、リラックスした気持ちで癒しの空間を提供して下さるので、初めての方でも女性の方でも全然心配いりません。自信を持って推薦できるオススメの整体院です。

プロ治療家に教える

本物の技術力

\あなたをサポート/

私は、(国家資格者である)柔道整復師や看護師・整体師などプロの治療家や一般の主婦の方々に、整体や足もみのテクニックを教えて来ました。

その技術をもって、あなたが1日も早く健康的でアクティブな毎日を取り戻せるよう全力でサポートすることをお約束します。

① 施術の目的

一般的な整体・整骨院

■ もみほぐし・マッサージなど、いやし目的

■   症状を軽くするのが目的

■ 通院することが目的

当院

■ 症状改善が目的

◾️  根本改善することが目的

◾️  再発しない健康な身体を手に入れることが目的

② カウンセリングと検査

一般的な整体・整骨院

■ カウンセリングは5分くらいのかんたんな質問だけ

■ 検査は自覚症状のある部分だけ

◾️ 根本改善のための明確で根拠のある施術プランをたてられない

当院

■ あなたの生活習慣・困りごと・お悩みを、しっかりうかがいます

■ カウンセリングと全身検査で原因を徹底的に特定します

■ 根本改善に向け正直で明瞭なプランをご提案します

③ 施術の内容

一般的な整体・整骨院

■ バキバキ・ボキボキ・グイグイ・ゴリゴリする痛い施術

■ いつも同じやり方、ワンパターンの施術

■  「揉む」「ほぐす」といった外的なアプローチのため、すぐ戻り再発しやすい

■ 不調部位(不調の結果)だけ

当院

■ 痛みのないソフトな施術

■ お身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術

■   神経から筋肉を刺激するため、即効性があり再発しづらい

■ 不調部位だけでなく、関節の動きや全身のバランス、神経のつながりを重視。脳や内臓までカバーする

④ 施術の技術

一般的な整体・整骨院

■ よくある電気やマッサージなど、痛みの表面だけにアプローチする施術

◼️  部分的に施術するだけ

■ 技術の実績や根拠が少ない

■ 担当者ごとにレベルがバラバラ

当院

■ 症状の根本的な原因にアプローチする技術

■ 関節や筋肉・自律神経・脳・内臓などへ総合的にアプローチ

■ 医療関係者・専門家・トップアスリートが絶賛する技術

■ 全国の治療のプロに技術指導している院長自身施術

⑤ 施術の結果

一般的な整体・整骨院

■ 一時的に痛みはマシになるけど、すぐぶり返す

■ 気持ちいいけど変化を感じられず、効果が積み上がって行かない

当院

■ 全身が整い、施術を受けた翌日、そのまた翌日と、さらに健康に

■ その場しのぎの効果より、根本改善にむけてムダなく効果を積み上げる

⑥ 料金

一般的な整体・整骨院

◼️   施術の部位数・使う道具・指名料などが追加され、トータルで高額になるしくみ

◼️   HPに料金が載ってない、もしくは最低料金を載せているため、実際には高額になる

◼️   高価な枕・靴のインソール・ブレスレットなどをしつこく勧められ、契約しないと気まずい空気になる

◼️  レシートをもらえない

当院

◼️ 部位数が増えても追加料金は発生しません

◼️ HPに掲載しているままの料金です

◼️  ご相談いただければ本当に良いものや方法をご提案しますが、当院では取り扱っていません

◼️  レシートは常に発行します

⑦ アフターケア

一般的な整体・整骨院

■ 目標がハッキリしない施術計画

■ 簡単なアドバイスだけ

当院

■ カラダの状態や使い方・習慣に合わせ、ご希望の目標を達成するための施術計画

■ 施術効果UP & 再発予防のための、食生活・運動・セルフケアの指導

■ LINEで相談できる

施術のながれ

1. カウンセリングシートの記入

まず、カウンセリングシート(クリニックの問診票のようなもの)にご記入ください。

2.ヒアリング

症状やお気持などをお尋ねしますので、遠慮なくお話ください。

あなたと同じゴールを目指すことを重視しています。

3. 検査

発生要因や根本原因を明らかにするために、自覚症状のある部位だけでなく、全身検査をさせていただきます。

4.状態の説明

不調の原因などを、わかりやすくご説明します。

5. 施術

ソフトで心地よい刺激を入れることで神経をつなぎ、症状の改善をめざします。

1回で症状が解消するケースもありますが、こじれている場合には複数回かかることもあります。そうではあっても、初回から変化を感じていただけることがほとんどです。

4.レクチャー

施術後の良い状態をキープするためのセルフケアや、生活上の注意点などを必要に応じてご説明します。

5. ご予約の確認

必要に応じて次回施術の日時を打合せます。もちろん無理強いはしませんので、どうぞご安心ください。

6 お会計

レシートを必ず発行いたします。

9月29日〜10月3日

の施術を

\ご予約に限り/

整体・足もみコース

.

初回 3,000円

ご予約多数のため先着3名さまのみ

→ あと1名

※ 当院をはじめてご利用になる方だけに適用されます。

※ 2回目以降は1回¥7,000円です。

※ キャンペーン期間外や、人数の上限を越えた場合は通常料金になります。

※ 初回はヒアリング・検査・施術などで30〜60分ほどかかります。

当日の施術をご希望の場合はお電話で、翌日以降の施術でしたらLINEでも電話でもお受けします。