そもそも痛みとは?

そもそも痛みとは?

皮膚や筋・筋膜・腱・靭帯などにあるセンサーが損傷やストレスの刺激を受けて、それが脳に伝わり「痛い」と判断します。

……………………

筋肉には【関節を動かす】そして、負担を吸収し【関節を守る】という二つの役割があります。

この【関節を守る】役割によって筋肉が正しく動いていれば、『痛み』が出ることはありません。

また、体重や筋力が『痛み』に大きく影響すると誤解されがちです。

実は体重や筋力は、『痛み』においては特に重大な問題ではありません。

骨や関節に問題があり、さらに筋力があまりなくとも、筋肉を正常の状態に整えることで『痛み』に対応することができます。

私たちの動きのすべては、神経の伝達によって行われています。

ケガや疲労などが原因で、この伝達はスムーズにいかなくなってしまいます。

その結果、本来の動きができなくなります。