整体院の上手な活用法
当院は整体専門院として、「寝れば治る体」を取り戻していただけるよう、全力でポートいたします。
整体院の上手な活用法とは?
1、まずは・・・
痛み・しびれ・だるさが無くなるのを目標に定期的に施術を受けましょう。この段階で不定期にならないことが、不調から早く抜け出すコツです。
※1~2回で症状が無くなるケースもありますが、「寝れば治る」体になるには、ある程度の期間が必要です。
※ 足もみの場合、8回1クールで大きな改善が見られます。これは全国1600名の中国足心道療術師の臨床データから導き出された数字です。
2、通院間隔を延ばしてください

痛み・しびれ・だるさは、姿勢や体の使い方のクセから来る場合が多く、仕事や日常生活で積み上がります。
教わったセルフケアはしっかり実行しましょう。でも、自分では取り切れない疲労は、整体院の施術で帳消しにできます。
しっかりした整体院・整骨院なら、お体のの変化をきちんと説明してくれるでしょう。
当院でしたら、足もみしながらご説明します。また、初回からの体調の変化をすべてご覧いただけます。前回と今回のカルテを比較して、各部が良くなっているのなら、安心して通院間隔を延ばせます。2週間もつようになったら、次は3週間、次は4週間と延ばします。それだけ延ばしても痛み・しびれ・だるさは戻って来なくなったのなら、いよいよ最後のステップです。
3、メンテナンス時期

もう月1回、あるいは季節ごとのメンテナスで大丈夫です。痛み・しびれ・だるさが生じにくい状態をずっと維持していただけます。それは、自己治癒力が向上し、ひと晩寝れば日々の疲労を帳消しにできるようになったからです。
この時期の方々は、「体が軽くなった」、「疲れにくくなった」、「冷えなくなった」と口をそろえて仰います。
元気な体を取り戻せたのです。月曜の朝、元気に目覚めることができるのです。少々仕事がきつくても、寝れば元気になるのです。すばらしいことではないでしょうか。
その秘訣は・・・そうです、この1・2・3のステップをきちんと踏むことです。
ですから、このコースが、健康を取り戻すための最短で、時間的にも金銭的にもコストを一番節約できる方法なのです。
< 大切なことは? >

年齢とともに体力は落ちていきます。これは仕方ありません。
しかし、一度ガクンと落ちてしまったものを取り戻すのは容易ではありません。
「孫を抱きたいのに1回しかできなくなった」
「美味しいもの作りたいのに包丁握る手に力が入らない」
「自尊心があるのに子供扱いされてしまう」
「働きたいのに体がついてこない・・・」
少しずつできなくなるのなら慣れもあきらめもできるでしょうが、あっという間になってしまっては・・・
それを防ぐにはメンテナンスを欠かせません。セルフケアとプロによるケアを上手に組み合わせましょう。
悪いところがあるのでしたら、だましだまし動き続けるより、軽いうちに解消しておくの方が賢明です。風邪のひきはじめでなおすのは簡単ですが、寝込むほどの風邪になったら簡単にはなおりません。痛み・シビレも同じです。こじらせてしまうと厄介なのです。
「悪いところがあるから行く」でなく、「悪いところはないか?」検査を受ける気持ちで月1回くらいメンテするのが、1番リスクが低く、かつ最もコスパの高い方法です。
お電話ありがとうございます、
まごころ整体院 うめはらでございます。